忍者ブログ

Heidelbeere~ハイデルベア~

温暖地域と言われている福岡で、ハイブッシュ系おおつぶ星を栽培中です。超初心者ブルーベリー育成奮闘記!! 葉物野菜中心に、こちらも初心者ですが頑張って栽培します。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

篩いにかけたまま古い土を放置していたので、意を決して熱湯消毒してきました。
4月中旬ぐらいしか使わないんで、まぁいいかなと思ってます。

後は、家にずっとある「ポトスの鉢をどうにかしてくれ」と言ってるので、ネットで調べた限りでは植え替え大丈夫そうだったので、土の入れ替えをしてあげようかなと思って準備しています。

ホームセンター行って来たんですが、店舗が小さいんでお目当てのブルーベリなかったです><。
唯一あったのがレッド・アイのホームベルだけでした。

夏野菜中心に、苗が売られていてハーブもそこそこあったので、ローズマリー欲しいって言われていたので「マリンブルー・ローズマリー(立性タイプ)とウッド・ローズマリー(半匍匐性タイプ)」を購入してきました。
無意識に、選んだのにタイプが違うのを見つけてくるなんて自分の感性が面白いなと思います。

ハーブティー専門店 e-ティザーヌ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
一月下旬に、発見した。
樹系のお店で、ラビットとサザンなど六種類購入しました。
届いた苗は、元気がいい苗でした。

そんな訳で、元からあった2種類を含む8種類のブルーベリを、植え替えをしていたのですったもんだしてました。

後は、野菜の種を複数購入したので播種をやったりいろいろ……今年は、なぜかトマトなどナス科を多く蒔いてしまったので大量に出来たらドライトマト作ってみたいなと思ってます。


土っ子倶楽部

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

家庭栽培してると、どうしても出る土。
去年は、篩いにかけただけで再生材を使わず液体肥料だけですがそこそこ収穫できました。
今年は、再生材使おうか迷ってます。

それとも新しい土を購入して、収穫倍を狙うかどうしようかなって思ってる次第です。

迷うって言う事は、良い事なんだけどね。
4月頃まで迷ってみるつもりです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

我が家のブルーベリーは、最終的には10号鉢で栽培しようと思って計画を立てています。
鉢といってもいろいろあるんで、調べたら殆んどの方がスリット鉢を使ってるみたいです。
理由は、いろいろありますが理想的な根張りを促進して植物をいきいきとさせる事が出来るそうです。

近所のホームセンターでは、スリット鉢10号ってなかなか手に入らないんだよね。
だからやはり通販かなと思ってる。
すぐ手に入ったら世話ないんだけど、そういう手間がまた楽しいのかもしれません。

 

10号スリット鉢【...

10号スリット鉢【...
価格:488円(税込、送料別)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

何気なく通販サイトで、ブルーベリーの苗見ていたらサザンハイブッシュ系見つけたんです。
それも地元(^-^)v
お店は、私が住んでいる所より寒い。
寒くても苗木が育つって事は、安心して育てることが出来るって訳です。

それで、一瞬購入しようかなと思ったんですが思いなおしました。

だって、苗買う時期じゃなかったって思いだしたんです。
購入するなら3月!!
植え替え時期は、守らないと折角の命を消す事になります。

そんな綺麗事書いてる自分は、いくつ種&苗をダメにしているんだろうって思うと……そんなネガティブじゃしょうがないんですけどね。

今年も頑張って植物育てるぞ!!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール

HN:
CHIEs
性別:
非公開

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

Twitter

最新コメント

[04/06 CHIEs]
[04/05 サンタ]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

コガネモチ

忍者アナライズ

アクセス解析

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- Heidelbeere~ハイデルベア~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]