Heidelbeere~ハイデルベア~
温暖地域と言われている福岡で、ハイブッシュ系おおつぶ星を栽培中です。超初心者ブルーベリー育成奮闘記!! 葉物野菜中心に、こちらも初心者ですが頑張って栽培します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハーバートやっぱりダメでした><
自分の知識不足が憎い時があります。
その代わり2兄弟は、無事に冬を越せそうです。
2月の終わりごろには、一回り大きな鉢に植え返しようと思ってます。
予定では、おおつぶ星の剪定をしてやるつもりです。
今年も実が多くなると良いなと思ってます。
今年もよろしくお願いします。
あまつぶ星、おおつぶ星に花芽が膨らんできた。 なんか妖精がキスしそうなそんな姿が愛らしい。
1年目から果実をつけると育成が悪くなるので、あまつぶ星とブルークロップは2年目まで花の摘み取りをする予定です。
3兄弟の中で、一番元気だと思っていたハーバートが病気に……枝枯れ病にかかったみたいです><
冬頃に先端の枝が枯れる事がありますが春先にって??状態でした。
そんなに深刻なものじゃないだろうと思ってたら案外深刻みたいで、直ぐに病気にかかってる枝は剪定して取り除きました。
原因を考えても土は皆同じのを使ってるのでこれでもなさそうだし後は、風通しぐらいかなと思って別の場所に移したんですが元気になってほしいものです。
3月22日に、種を蒔いた夏胡瓜、コールラビー(白・紫)が発芽してここまで成長できた!!
なんと言っても3年前の種ですから発芽するのか心配したんだ^^; 当時、程ほどに購入した。
ハーブ、葉物野菜、根菜類などの種が残っているので、発芽するか分かりませんが随時育ててみようかなと思ってます。
![]()
コールラビー甘藍 1袋(5ml入)【野菜たね】【キャベツ】高品質の野菜種【野菜たね】【野菜種】【... |
![]()
紫コールラビー甘藍 1袋(5ml入)【野菜たね】【キャベツ】高品質の野菜種【野菜たね】【野菜種】... |
種まきって、簡単そうで難しい。 3月の下旬に、蒔いた。
枝豆の種やはり種腐れを起し全滅しちゃいました><
その後も水耕栽培に、興味があったので実践すべく家庭用スポンジに種を蒔いてみたがこれもほぼ全滅><
何がいけなかったのかと考えてみたのですが室内温度と水の与えすぎでは無いかと……発芽しても根の発育がいまいちで、根と茎のところが腐ったりする事もしばしば原因はいろいろとあるんだろうけれど、その代わり土に蒔いた種はちゃんと発芽をしたので、茎が折れないように移し替えをしないといけないなと思ってます。
その様子は、後日
種を蒔いたら記事にすれば良いのにと思うんだけど、発芽しなかったらと思うと様子見ちゃうんです^^;。
今日は、全国的に強風だそうで我が家のハイブッシュ3兄弟が倒れていないかと思ったのですが倒れておらずほっとしています。
豆苗スーパーで購入したさい美味しかったのと、スプラウト系って余り育てたことが無かったのでこの機会に栽培してみようって訳で、ネットで調べてから容器を100円ショップに売っているポール付きのザルで育てることにしました。
この容器にした理由は、水換えが楽な点かな^^; 豆苗の種を蒔いてから3日目には発根をしまして、6日目にして発芽しました。 この6日間暗い所で育ててるんですが背丈が10cm位に揃ったら日当たりのいい所に移していいそうだから早く成長しないかなと思ってます。
![]()
ビタミン等の栄養価が高く、サラダの材料等に最適ですスプラウト豆苗(とうみょう) |